ARTICLE

大阪~韓国・釜山を結ぶ定期航路パンスタードリーム号。~船MICEとエネルギッシュな釜山観光~

JPEN
韓国・釜山と大阪を結ぶ、パンスタードリーム号

日本・大阪~韓国・釜山を結ぶ定期航路パンスタードリーム号は、リーズナブルな料金でカジュアルにクルーズ旅が楽しめる。若い世代の韓流ブームや船旅ブームもあり、認知度も向上している注目の貨客船だ。パンスタードリーム号を利用したMICEは、船での移動時間を研修や会議に活用できることや魅力ある航路、エネルギッシュな釜山観光、リーズナブルな予算で海外でのMICEが実施可能など潜在的な需要が高いだろう。乗客は7割から8割が韓国人客となっておりインバウンド利用の船としても注目を集めている。パンスタードリーム号でのMICE実施のオススメポイントは

  1. パンスタードリーム号はブルーハイウェイラインが運航していた「さんふらわぁくろしお」を改造したもので、日本人にも使いやすい構造で大浴場もあることから入浴設備の不安が少ない。
  2. 船内に会議に使えるスペースがあり、予算に応じてグレードの高い宴会スペースや学生団体にも使える大部屋も備えている。
  3. 客室もツインの高いグレードものや小グループ用の部屋まであるので、ビジネス客や学生などニーズに合わせて選ぶことができる。
  4. 日本国内でも注目を集めている瀬戸内ルートを船旅で視察できる、瀬戸内海は波が穏やかで湖のよう。動くホテルを体感できる。船内研修などは瀬戸内海の間に実施するのがおすすめ。
  5. 注目の視察モデルルートとして、釜山で実施された観光開発の成功事例、釜山でのMICE施設見学、カジノ施設見学が挙げられる。教育旅行であれば安価な海外修学旅行を実施できるのも魅力。パンスタードリーム号を運航する韓国パンスタグループの日本法人サンスターラインでは韓国から日本への短期大学の研修旅行を扱っており、学生旅行の受け入れの実績もある。
左:迫力ある明石海峡大橋 / 右:工事中の夢洲
船内でエンターテインメントショーも楽しめる

魅力ある航路を通る 船MICE

大阪の国際フェリーターミナルを出発して初めの見どころは2025年大阪・関西万博の会場やIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致で注目を集める夢洲だ。工事中の夢洲は今しか見ることができない貴重な姿。ビジネス視察や教育旅行でも押さえておきたいビューポイントだ。釜山発でも大阪港入港時の直前に見学できる。しばらくすると明石海峡大橋が見えてくる。明石海峡大橋をくぐる体験では船でしか見ることができない迫力の光景が楽しめる。ほかにも満天の星空や関門海峡(復路。往路は夜中)など見どころがたくさん。船旅という非日常な体験そのものが、MICE参加者らの心に残るアクティビティになるだろう。(通年運航のため、朝日や夕景、星空は季節によってビューポイントが異なる)
瀬戸内海航路は内海で比較的、波が穏やかなので初めて船旅をする人には挑戦しやすい航路と言える。
船旅では移動時間も研修や会議に活用できるのが魅力。パンスタードリーム号では、会議や研修に使用できる多目的ルームが用意されているので移動時間を活用できる。移動時間を利用することで現地での時間を観光や視察にフルに利用できる。食事はブッフェ形式がメインで用意されている。釜山の海産物を使用した寿司バーも備えている(寿司バーの営業は確認が必要)。カフェもあるので、ティータイムやBARタイムも楽しめる。
リクリエーションとしては、夕食後に船内ステージでエンターテインメントショーが開催されており、楽器の生演奏や手品、カラオケ大会などで盛り上がっている。日本人よりも韓国人利用が多いので、船の中からすでに韓国にいるような雰囲気を味わえる。韓国人はノリが良くカラオケやダンスが好きで気取らずに盛り上がっている姿は見ているだけでも楽しいものだ。
ほかにもグループで利用できるカラオケを完備した部屋もあるので懇親会などに利用できる。また、船内には大浴場があるので大きな湯船に浸かって旅の疲れを癒すことができるのも嬉しい。マッサージやエステも備えており、大人や女性客も満足できる。(受け入れ人数に制限有り)。ショッピングは高級なギフトなどを扱う免税店と、コンビニも営業している。円、ウォン、クレジットカードに対応しているので、便利だ。また円が使える自動販売機もあり、いつでも飲み物が買えるのも嬉しい。

左:船内ロビー / 右:デラックススイート
左:免税店 / 右:寿司バー「瀬戸内」

エネルギッシュな釜山観光

釜山は韓国第二の都市で、港町として発展してきた。美味しい魚介類が味わえるチャガルチ市場や韓国のマチュピチュと呼ばれる甘川文化村、ショッピングを楽しめる南浦洞など人気の観光スポットがある。近年は観光開発に力をいれており、観光地の整備が進んでいる。

進化を続ける釜山の街。釜山タワーから

松島海水浴場では2017年6月に海上ロープウェイがオープン。全長1.62㎞、最大86mの高さから海の上の空中散歩が楽しめる釜山の新しい観光スポット。足元までガラス張りになったスケルトンタイプのゴンドラは迫力満点。ロープウェイをおりると飲食の売店やカフェ、公園などが整備されている。フォトスポットがたくさん整備されている。2016年に整備されたスカイウォークは長さ365m。海の上を歩いて散歩することができる。

左:海上ロープウェイとスカイウォーク / 右:スケルトンタイプのゴンドラはスリル満点

釜山タワーは、1973年に建設された釜山を代表する観光スポット。地上120mの高さから360度パノラマで釜山市内を一望できる。2017年にリニューアルされSNSを意識したフォトスポットの整備やエレベーター内では釜山をテーマとした映像が流れるなど整備されている。夜は展望台の本物の夜景を背景に、ガラス窓に打ち上げ花火などの映像が投影されるショーも開催される。

釜山のランドマークである釜山タワー
左:SNSを意識したフォトスポットが多数設置 / 右:タワー内はライトを使った様々な演出が

釜山タワーのある龍頭山公園のふもとにある「釜山トリックアイミュージアム」は、AR(拡張現実)を使って楽しむ新しいスタイルの美術館だ。スマートフォンなどで専用アプリをダウンロードし、アプリ画面を通して展示を見ると絵の中に自分が入り込んだような写真や動画が撮影できる。SNSでアップしたくなる仕掛けがたくさん用意されている。VRライドや映画体験博物館も併設されているので、見どころが多い。

左:専用アプリをダウンロードして撮影 / 右:VRライドも楽しめる

ビーチがたくさんある釜山の中でもリゾートビーチとして人気なのが海雲台海水浴場だ。海雲台は韓国内で高級別荘地となっている。国内外の観光客が訪れる国際色豊かなビーチ。1.8㎞ある白い砂浜の弓なりのビーチが美しい。周辺には高級ホテルも多く、リッチな雰囲気も魅力。高級ホテル「パラダイスホテル釜山」内にある外国人専用カジノ「パラダイスカジノ釜山」も人気のスポットだ。リゾートにあるカジノを体験できる。

釜山市内中心部にあるロッテホテル釜山には一般的なロッテデパートと大型免税店が併設。ホテルの建物内には「セブンラックカジノ釜山ロッテ店」がある。カジノ内はフリードリンクとなっている。都市部のホテルカジノとして、釜山市街地からアクセスしやすい。
どちらのカジノも格式高いドレスコードがないので気軽に行けるので、日本にIRができる前にカジノを体験してみたいというカジノ初心者にはおすすめだ。

左:美しい弓なりの海雲台ビーチ / 右:セブンラックカジノのフォトスポット

釜山で開催される人気イベント「釜山ワンアジアフェスティバル」

MICEのEはイベントを指す。釜山ではアジア最大の映画祭・釜山国際映画祭や韓国最大の水産市場祭りのチャガルチ祭り、毎年100万人以上が訪れる花火大会などが有名だ。2016年から始まった「釜山ワンアジアフェスティバル」は、日本でも若い世代を中心に人気を集めているK-POPなどの韓流の祭典だ。釜山の様々な文化コンテンツと韓流コンテンツを連携させた釜山と全世界の若者がひとつになるイベント。
2018年は10月20日から28日まで釜山アシアード主競技場をはじめ、釜山市民公園や海雲台亀南路、海雲台一帯で開催された。K-POPアーティストの公演をはじめ、ファンミーティングやグッズ販売をするショップ、展示のほか、韓国の食べ物や美容、ファッション、メディカルなど最新の韓流が一堂に集まった。
2019年は10月19日から25日まで華明生態公園、映画の殿堂、F1963、海雲台亀南路文化広場などで開催された。K-POPアーティストの公演をはじめ、ファンミーティングや最新の韓流文化を体験できるイベントが各所で多数開催された。

左:人気K-POPアーティスト「ITZY」のステージ / 右:若者を中心に多くの人がライブを楽しんだ

<船内設備>

4階屋外デッキ
・カフェ夢 VIPラウンジ 

3階ブリッジデッキ内
・カフェ「夢」
・カフェテラス
・オーシャンビューガーデン

2階Aデッキ「クルーズゾーン」内
・ラウンジ「The PARADISE」(CRUISE ZONE客専用)
・ロイヤルスイート「BLUE」「ORANGE」(各2名・ダブルベッド)
・デラックススイート(2名×33室・ツインベッド)
「フェリーゾーン」内
・ジュニアルーム(2名×6室・ツインベッド)
・スタンダードA(5名×21室・マットレス相部屋)
・スタンダードC(6名×8室・ベッド&マットレス相部屋)
・団体客室(2室)

1階Bデッキ「フェリーゾーン」内
・ロビー
・フロント
・コンビニ
・サウナ大浴場
・レストラン「ムグンファ」
・多目的ホール「マスカレード」
・VIPルーム「チェリーブラッサム」
・寿司バー「瀬戸内」
・ゲームルーム
・マッサージ・貸切浴室「セラピーハウス」
・免税店「SEASTAR SHOP」
・カラオケルーム「DREAM」「CHORUS」
・会議室
・ファミリールーム(4名×9室・マットレス)
・スタンダードA(5名×13室)
・スタンダードB(2名×24室・ツインベッド相部屋)
・団体客室(1室)

<週末利用の乗船時間>

運航日は大阪港発:月水金 釜山後発:火木日
金曜日17:00大阪港出港 土曜日12:30釜山港入港
日曜日15時釜山港出港  月曜日10時大阪港入港 
※大阪港発の月水は15時30分発

<料金の目安>

運賃以外に掛かる費用
運賃の目安:大人1人往復2~17万円※学生割引やシニア割引等各種割引料金やキャンペーン特別料金設定有り。視察旅行や教育旅行時はツアーとして対応するため別途見積もり。
大阪発:燃油サーチャージ、ポートチャージ、国際観光旅客税
釜山発:燃油サーチャージ、ポートチャージ

本サイトからご相談いただけるメニューはこちら

  • パンスタードリーム号を利用したMICE実施
  • パンスタードリーム号を利用した韓国・釜山の視察旅行、教育旅行

ARTICLE RECOMMENDED