OVERVIEW
江戸時代の大名庭園の造園方式を用いた庭園。明治時代に岩崎彌太郎が社員の慰労や貴賓を招待するための場としてつくられた。現在も、海外VIP向けイベントや、地域の集会イベントを始めとし、琴や津軽三味線の演奏会イベントや、結婚パーティー等での利用がある。東京の庭園の中ではコンパクトな部類で周回しやすく、車椅子の貸し出しや一部園路がバリアフリーに対応。夜間の庭園の特別貸切もOK。
PRICE
大正記念館
1回あたり ¥25,900(3時間30分)
1. 09:00~12:30
2. 13:00~16:30
3. 17:00~20:30
130名程度収容可能。
1〜3の時間をつなげ9:00〜20:30(11時間30分)¥77,700の貸切も可能。
身内のみのパーティー等リーズナブルに抑えたい方に人気。
涼亭
1回あたり ¥5,500(3時間30分)
1. 09:00~12:30
2. 13:00~16:30
3. 17:00~20:30
30名程度収容可能。
小規模のカンファレンスや、イベントでの演奏会、茶会などの実績あり。
庭園特別貸切
¥1,500,000(税別)(17:30-21:30)
夜間の庭園の特別貸切。
30〜150名収容可能。
建物内の利用だけでなく、大正記念館の前庭や、庭園奥の自由広場など、庭園内を回遊する形での利用が可能。
庭園MICEを盛り上げるグッズ(庭師の印半纏や野点傘)の貸出や、照明機材を入れたライトアップも可能。
VIP招致などエクスクルーシブなイベントにオススメ。
*本プランは事前打合せによる擦り合わせが必。
FACILITY
大正記念館
・テーブル52台(1800mm×450mm)、椅子150脚あり
・マイク設備、演台、ホワイトボード(1800mm×1,200mm)あり
・プロジェクター、パソコン、スクリーン(100インチ)あり
涼亭
・座卓8台(1800mm×900mm)、座布団40枚、座椅子8脚あり
・やかん、ポット、湯のみあり
※庭園特別貸切用の備品
・屋外型LEDライト30台(充電式)
・屋外型LED用軽量三脚10台
・庭師の印半纏(L・LLサイズ)各10着
・中太弓張提灯20本
・番傘(雨傘)30本
・野点傘2本
・大正記念館 / 涼亭の備品も併せて利用可能
BOOKING
利用日の6ヶ月前から予約開始(先着順。受付日10時の時点で申込者複数の場合は抽選)
庭園特別貸切の場合は、利用日12ヶ月前からの問合せを推奨。
予約時の言語対応:日本語のみ
STAY
× 宿泊不可
SMOKING
△ 応相談
Wi-fi
× なし
FOOD
仕出し弁当やオードブルの受取が可能。東京の老舗、『明治座』『今半』『亀有の升本』にお願いするケースが多い。
※庭園内は火気厳禁のため調理は不可
REMARKS
- 文化財保護法の元の施工になるため設営に制限あり。
- パーティー仕様のライトアップは照明業者に事前委託が必要(庭園内には最小限の照明機材しかない為)。
- 生ビールは圧力ボンベの関係でNG。但し、自己責任の範囲で飲料の持込自由。
- 大音量のライブは近隣住居への配慮の為NG。但し、琴と三味線と琵琶は台数限定でOK。
ACCESS
〒135-0024 東京都江東区3 江東区清澄3丁目
3, Kiyosumi, Koto-ku, Tokyo 135-0024
NEIGHBORHOODS
- 深川めし(5〜15分)◎ざく切り葱とあさり等の貝の味噌煮込みをご飯にかけたもの。昔、漁師町だったこのエリアのソウルフード。
- ふぇるめーる(5分)◎商店街にある人気のステーキ店。お弁当もやっている。
- エアーズバーガー(10分)◎1,000円するワイルドなビッグバーガー。お昼になると行列ができる。
- ブルーボトルコーヒー(10分)◎サードウェーブコーヒーの日本第一号店。
- 松尾芭蕉記念館(15分)◎江戸時代に活躍した有名な俳人の記念館。
- 現代美術館(20分)
- 江戸博物館(40分)
PAST MICE EVENT
M ◎大正記念館の外資系企業の日中会議利用。
M ◎涼亭のVIPエグゼクティブ向け会食利用。ティーセレモニーも趣があって人気。
C ◎IWA(国際水協会)世界会議・展示会2018。レセプションパーティーを庭園特別貸切により実施。涼亭の茶の湯体験がインバウンド客に好評だった。
OFFICIAL LINK
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html
このVENUEについてのお問い合わせ